〒349-1103
埼玉県久喜市栗橋東2-13-1
TEL. 0480-52-0179
FAX. 0480-53-6500
もうすぐ節分
2021年01月29日(金)
自分のやっつけたい鬼

2月2日は節分。
節分が2月2日になるのは、明治30年2月2日以来124年ぶりのこと!!
子どもの視野は、まだまだとても限られています。(だから目の前やすぐ近くにあるものに気づかなくて転んだりするんですね)
さらに密にならないように、工夫しながら、豆まきに向けて各学年での保育が行われています。
今日はそんな最近の幼稚園の話題。
(写真をクリックすると続きの記事が展開されます)
![]() |
年長組では、「自分のやっつけたい鬼」を考えてみるところから節分の話題が始まりました。 |
![]() |
自分の「やっつけたい気持ち」も込めながら、大きな鬼を何日もかけて作ってきました。 |
![]() |
数日にわたって作っているので、乾燥棚で乾かします。 |
![]() |
年中組は、節分のお話を先生から聞いたり、何があったらいいかな?とアイディアを出したりしました。 |
![]() |
「新聞紙がいいよ、いっぱいあるし!!」 |
![]() |
実験してみた結果、茶色い薄手の紙が |
![]() |
せっせと紙をちぎったり丸めたりして、鬼の形に作った豆入れいっぱいにしていました。 |
![]() |
豆を作ったら、「鬼もいるよ!」との声が。 |
![]() |
鬼を作っているうちに、 |
![]() |
年長組や年中組の姿を見ながら、年少組もだんだん節分が近づいてきたことを感じていきます。 |